佐賀県ガイド

佐賀のおススメ観光名所

 佐賀県に観光にやってきた人、佐賀県民でもまだ行ったことがない人にぜひ行ってみてほしい、佐賀県の観光スポットを紹介します。

●七ツ釜
 日本の天然記念物でもある七ツ釜(ななつがま)は、断崖に7つの巨大な洞窟が並んでいる海食空洞です。玄界灘の荒波で長い年月をかけて形作られたその景勝地は、見るものに自然の驚異を感じさせてくれる、佐賀県の代表的な観光地です。遊覧船に乗ってその雄大さを味わうも良し、七ツ釜の上に整備された遊歩道や展望台で玄界灘も良し、の一押しスポットです。

●武雄の三大大楠
国の天然記念物にも指定されている川古大楠は、樹齢3000年ともいわれており、高さは25メートル、根の周囲は33メートルもあります。幹の空洞が祠になっていて、中には稲荷の石祠が祀られています。武雄の大楠は、武雄神社のご神木でもあり、内部には12畳ほどの空間があり、神様が祭られています。 こちらは市指定の天然記念物。また、塚崎の大楠は昭和に入ってから落雷で上部と幹の一部がかけてしまっているものの、その根周りは38メートルもあります。武雄の三大大楠、最近はパワースポットとしても有名で、確かに何かパワーをもらえそうな力強さがありますね。佐賀は、古来は「佐嘉」と表記されていました。この佐嘉という言葉の起源は、「肥前国風土記」に記されたエピソードがその有力な説になっています。日本武尊が巡幸されたとき、楠の立派さにこの国を「栄(さか)の国」と呼ぶのがいいだろうと語ったといわれています。それが後に佐嘉となり、明治時代には佐賀になったということです。佐賀県の木であり花でもあるのは楠(クスノキ)で、佐賀県のシンボルです。楠は、佐賀県にとって昔から馴染み深いだけでなく、誇らしいものでもあったのです。

●佐賀県立宇宙科学館
 九州最大規模の科学館でもある佐賀県立宇宙科学館は、宇宙トレーナー・リニアモーターカー試乗・バーチャルゲーム・地震体験マシーンなど、体験施設が豊富。巨大プラネタリウムもあり。デートスポットにもおススメです

●龍造寺八幡宮
佐賀開府の鎮守の神として、鎌倉鶴岡八幡宮の分霊を祀られているのが龍造寺八幡宮です。この地に遷座されたのは慶長9年。このとき造られた石鳥居は県の重要文化財に指定されています。

●佐賀市歴史民俗館
 旧福田家・旧三省銀行・旧古賀家・旧牛島家・旧古賀銀行の5つが、佐賀市歴史民俗館です。古い建物に興味がある人は、どれを回っても損はなし!
 旧福田家は、大正7年に建てられた和風建築の住宅です。古民家好きな人には見所いっぱいの粋な建物になっています。
 旧三省銀行は、明治時代に建てられたもので、一見銀行には見えない蔵作りが特徴です。これはもともと、銀行業務を始める前に米相場取引が主業務だったからだそうです。
 旧古賀家は、古賀銀行の創設者の住宅。武家屋敷のような建築様式で、明治時代に建てられたものです。
 旧古賀銀行は、明治時代に建てられたもの。一度改装されたものの、現在は建設当時に復元されています。館内のカフェが人気。
 旧牛島家は、佐賀の城下町の中では最古と言われている町家建設です。

↑ PAGE TOP